コラム

Columnコラム

夏場の工場や倉庫に大型業務用冷風機は効果的か・レンタルは可能か?

工場や倉庫での仕事が快適かどうかは、空調に大きく左右されます。特に夏場の工場・倉庫はサウナのような暑さになることも珍しくなく、熱中症の危険があるため、何かしらの対策が必要になるでしょう。その選択肢の1つとして冷風機があります。工場や倉庫で使用する場合は、大型業務用冷風機を選択することになるでしょう。この冷風機が効果的なのか、そしてレンタルは可能なのかなどについて、詳しく解説していきます。

1.一般的なのは気化式冷風機

業務用冷風機として一般的なのは、気化熱を利用した気化式冷風機です。水が蒸発するときには熱が必要で、空気の温度が高いときにはその熱が蒸発に使われるので空気の温度が下がります。これを気化熱といい、この自然の原理を利用しているのが気化式冷風機なのです。暑い日に打ち水をすると温度が下がったり、お風呂上がりにそのままでいると体が冷えたりするのと同じ原理が使われています。気化式冷風機は、自然の原理を利用して空気の温度を下げ、涼しい風を送り出している大きな扇風機のようなものです。

機械の構造を大まかに説明してみます。まず、機械の背面から熱い外気を取り込み、中にある水を含んだフィルターに通します。熱い外気は冷やされて気化します。気化した水は冷たい空気に変換され、ファンによって外に送り出されるのです。そのため、暑く湿度の低い場所で利用すると、より空気の冷却効果が発揮されます。周囲の温度に対してマイナス5~9度の冷風を吹き出して、1台でも広範囲の空気を冷やすことが可能です。

ただし、エアコンと比較すると広範囲の空間を一定の温度に冷やし、保つことはできません。室温の設定などもできず、水を使用するので湿度の高い場所では効果を感じにくいという弱点もあります。ただ、自然の原理を利用しやさしく外気を冷やすこの機械は、その性質ゆえに活躍する場所がエアコンとは違うということです。

2.気化式冷風機の仕組み

ここでは、気化式冷風機の仕組みについて解説していきます。まず、冷風機の中に温度の高い外気を取り込みます。冷風機の中には水を含んだフィルター(冷却エレメント)があり、このフィルターの水が熱い空気を冷やして蒸発し(気化)、熱の奪われた冷たい空気に変わるのです。最後に、冷たくなった空気を巨大ファンで冷風機の外に送り出し、外気を冷やします。つまり、気化式冷風機はまるっきり自然原理だけを使った扇風機のようなもので、排熱や排気などを気にせずにシンプルに使えるところが一番の特徴です。設置にも特別な工事は必要なく、家庭用のコンセントさえあれば使用することができるという利便性の高さもあります。

さらに、キャスター付きの物も多いので移動も簡単で、いつでもどこでも使いたい場所での使用が可能です。ただし、水を使用して空気を冷やしているため、外気の温度を下げながらも湿度は上がっていきます。気温が高く、風通しの良く湿度の低い場所での使用が理想的です。ただし、気化式冷風機は空気をある程度冷やすことはできますが、エアコンとは違って温度設定まではすることができません。エアコンと比べると空気の冷却効果は低いものの、必要以上に冷やしすぎないので体や環境にやさしく、消費電力が少ないといったメリットもあります。

3.工場扇とは異なる

気化式冷風機と同じ用途で使えるものとしては、工場扇があります。工場扇とは何かといえば、単純にいえば業務用の扇風機のことで、家庭用の扇風機をもっと大きく丈夫にしたようなものです。床置きタイプのほか、スタンドタイプや壁掛けタイプなどいろいろなタイプがあり、工場の中のどこで使用するかによって適した形のものがあるでしょう。夏場に風を起こして涼しくする用途だけでなく、空調と併用して空気を循環させるサーキュレーターとしても活用されています。

ただし、工場扇は気化式冷風機と違って、空気を冷やす機能がありません。家庭用の扇風機と大差はないのです。風量が非常に大きいのですが、空気の温度はそのままなので、同じ温度の空気を掻き回し続けることになります。冷房効果を期待するのであれば、気化式冷風機の方が大きな効果を得ることができるでしょう。

4.このような場所におすすめ

気化式冷風機が、特にどのような場所で使うのに適しているかを紹介していきましょう。ごく簡単にいえば、気温が高くて湿度の低い通気性の良い場所、そして家庭用のコンセントが使用できる場所ということになります。さまざまな場所での使用が可能なので、いろいろなシチュエーションでの利用が考えられます。もちろん、家庭用のコンパクトな気化式冷風機も多くの人に活用されています。エアコンに比べると消費電力が少なく、工事も不要で好きな場所において使えるので、ワンルームの住居であればそれで十分だという人も多いようです。

業務用の気化式冷風機の利用をおすすめできる場所としては、夏場に猛烈に暑くなる工場や倉庫内です。熱中症対策として、工場や倉庫の中にも涼を取れる場所を確保することができます。気化式冷風機はコンプレッサーが搭載されていないため、排熱がないことがメリットとなり、熱中症対策以外にも幅広く利用できます。工場や倉庫内を全体的に冷やすのには向いていない気化式冷風機ですが、特定の場所を部分的に冷やすことに長けているのです。

例えば、工場や倉庫内の特定の作業場や特定の機械などを冷却することができます。塗装工場であれば塗装した部品を乾燥させるために利用することもできるでしょう。工場全体や倉庫内全館を冷やすには、大型のクーラーを導入するのがおすすめですが、断熱性や機密性が不足している工場ではクーラーの性能を活かしきれずコストパフォーマンスも悪いため、気化式冷風機のほうが適している場合もあります。もちろん、気化式冷風機の使用がおすすめできる場所は工場や倉庫ばかりではありません。人の多く集まる、通気性の良い広い場所なら特にその力を発揮します。各種競技場や体育館、ゴルフ練習場といったスポーツ施設でも広く利用されています。

また、気化式冷風機は夏場のイベント会場やホールなどでも活躍しています。野外でのイベントで一時的に涼を取れる場所を設けるためには理想的ですし、チケット売り場までの待ち時間や入場待ちの行列など、熱い環境で長時間待機しなければならない場所での使用は、まさに天職だということができるでしょう。その他、調理場やクリーニング工場でのアイロンがけ、フリーマーケットやガレージセールなどの屋外での作業など、特に暑くなりやすい環境での部分的な使用などに、気化式冷風機は非常に適しています。

5.気化式冷風機のメリット

気化式冷風機ならではの独自のメリットについて、いくつかご紹介していきます。

5-1.排熱が出ない

エアコンやコンプレッサー、スポットクーラーなどと比較したときのいちばんの特徴は、コンプレッサーが不要であることから排熱が出ないことだといえます。これは気化式冷風機ならではの特徴で、大きなメリットともなっています。気化式冷風機は広い空間全体を冷やすことには向いていませんが、ごく限られた空間の中を冷やすのであれば、どうしても排熱を避けられないスポットクーラーよりも涼しくなることが期待できます。

スポットクーラーのように排熱が出てしまう機械の場合には、十分に涼しくなる場所がある反面、熱風の発生する場所もあるということです。熱風が常に当たる場所で作業する人がいる場合、その人は常に不快な思いをしてしまうことになります。また、スポットクーラーなどとの違いとしてもう1つの利点をあげれば、気化式冷風機には排水もありません。排水タンクの処理も不要で、吹き出し口から水が出てくるようなこともなく、そのため金属、メッキ、フィルムなどの工場でも利用が可能なのです。

5-2.電気代が安い

気化式冷風機のもう1つの大きな魅力といえば、消費電力が少なく節電・省エネになる点でしょう。単純な自然原理を使い、水と電気だけを使用して空気を冷やすシンプルな構造であることから、消費電力が少ない、すなわち電気代が少なくて済むのです。同じくらいの冷房能力を持つ製品と比べれば、電気代は安くつきます。特にスポットクーラーについていえば、メーカーやモデルによって多少の差はあるものの、気化式冷風機と比較すると7倍ほどの消費電力がかかります。長時間利用しても、エアコンをずっと使い続けた時のような電力を使いすぎた罪悪感や電気代の不安もありません。

また、打ち水と同じ自然の原理を使った空気の冷却を行うため、必要以上に冷えすぎないのも魅力です。電気代が少なく排熱もないので、環境にもやさしいといえるでしょう。

5-3.風が遠くまで届く

エアコンは室内の空気を設定された温度まで冷やすことができますが、冷風機製品は室内の空気を冷やすことは目的としていません。暖かい空気を冷却し、その大きな冷気によって暖かい空気を室外に押し出せば、室内の温度が低く涼しくなります。冷風機には大きなファンと強いモーターがあるので、風量が大きく、暖かい空気を効率的に外に押し出すことができます。また、冷風機は使う場所を選ばないため、キャスター付きでいろいろな場所に移動して使用することができます。

部分的に高温になってしまう場所に持っていって利用すれば、直接高熱を帯びる場所に冷風を向けることも可能です。柔軟性の高い使い方ができるので、工夫次第で効率的に室内を冷やすこともできるかもしれません。

6.気化式冷風機のデメリット

気化式冷風機にはメリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。水の気化熱という自然の原理を利用していますが、水を使っているためにどうしても湿度が上がってしまいます。閉鎖的な場所で使うと、せっかく室温が下がっても湿度が上がることでジメジメと暑苦しく感じてしまうこともあるでしょう。もともと湿度の低い場所で使用する場合はいいのですが、湿度が高い場所では空気の冷却効果を感じにくくなってしまいます。

また、もう1つのデメリットとしては、水を使用して空気を冷やすという仕組みであるため、最初にタンクに水を補給しておかなければならない点でしょう。途中で水がなくなってしまうと空気を冷却できなくなるので、その手間や時間も考慮しておく必要があります。

7.レンタルも可能!

夏場などの酷暑の中で毎日作業をせざるを得ない人にとっては、気化式冷風機を導入することはきっと魅力的に感じるのではないでしょうか。しかし、そうそう気軽に導入することは難しいことでしょうし、使わない時期もあることに躊躇することもあるはずです。そんな方々におすすめなのが、気化式冷風機をレンタルして利用する方法です。気化式冷風機のレンタルは、あらかじめ期間が決まっているイベントや催事などではよく利用されています。

工場や倉庫などでは、夏場のような暑さが厳しい時期にだけ使用することが多いでしょう。そのように必要な期間だけ、必要な台数だけを効率的にレンタルして利用すれば、最低限のコストで作業員の健康を害することなく厳しい時期を乗り切ることができるでしょう。オフシーズンに工場や倉庫内に保管して場所を取ってしまうこともありません。また、毎年レンタルする場合には、その年の暑さの度合いによって、レンタルする台数を追加したり減らしたりと、柔軟な使い方をすることもできます。

気化式冷風機のレンタルを扱っている業者の中でどの業者に依頼したほうがいいのかというと、相談すれば詳しい説明やデモンストレーションなどにも親切に応じてくれるような業者がいいでしょう。また、性能が良く評判も良い機材を幅広く揃えている業者がおすすめです。そもそも気化式冷風機であれば特に工事をする必要もありませんし、キャスター付きの機材なら自由自在に場所を移動して使うことができます。それでも事細かな心配事が出てくるものでしょう。

そんなときにも、実際に現場まで足を運んでくれて、レンタル開始から試用期間中、返却時まで、不安要素をすべて解消してくれるレンタル業者ならいうことはありません。また、レンタル料金や送料までを明記していて、意味不明な手数料などをうたっていないことが大切です。また、毎年使用してみて気化式冷風機の良さを実感できたときに、購入の相談にも気軽に応じてもらえるような業者ならなお良いでしょう。※お試しで使っていただくプランなどはありませんが、レンタル前に実機をお持ちしデモストレーション(無償)で行っています。一部地域を除く。

気化式冷風機はサイシュウテクノへ!

夏場など暑い時期の大規模施設には、業務用の気化式冷風機があると非常に効果的で、大活躍してくれるに違いありません。年間を通して使うものではないと考える人には、レンタルを利用するという方法もあります。必要な時期にだけレンタルをして効率的に使用するのであれば、オフシーズンに場所を取る心配もありません。サイシュウテクノは気化式冷風機のレンタルに信頼の厚い企業ですので、ぜひ気軽にご相談ください。

Contactお問い合わせ・ご相談

設置前のご相談CONTACT

ヒアリング
現場視察
HEARING

全国どこでも対応可能!

ご要望やご予算・お悩みなどについてお伺いいたします。また、サイシュウテクノでは必ず現場の状況を実際に拝見し、機器の設置台数や場所についてご提案しております。

プランニングPLANNING

設置台数の目安や工事の有無などを事前に確認したいなど、まずはお気軽にご相談ください!